一般に“ヨット”と言われる船は、正式には帆(セール)を持つという意味でセーリングボート(Sail Boat)、また“クルーザー”は、エンジンを唯一の動力とするいう意味でパワーボート(Power Boat)と、海の上で呼び分けています。そして、日本ではまだほとんど知られていませんが、世界の美しく穏やかな海域には多数のレンタルボート(セーリングボート、パワーボート)が整備され、多くの人々が気軽にアクティブで地球環境に優しい余暇を楽しんでいます。
地球温暖化をはじめ様々な環境問題が顕在化する中、ボートクルージングは環境に負荷をかけることの少ない、充実した時間の過ごし方として、欧米各国でますます人気を高めています。ISPA Japanはこの素晴らしいライフスタイルを日本で広く紹介してまいります。
ISPAサーティフィケート(トレーニングプログラム)の種類
ISPAトレーニングプログラムはご自身の技量に合わせ段階を追って効率的、合理的に学べる構成となっています。ISPA Japanでは、皆様に安全にクルージングを楽しんでいただくために下記サーティフィケートを順次取得することを推奨しています。
ISPAサーティフィケート取得方法
ISPA公認スクールが実施するトレーニングコースを受講、合格することによりサーティフィケートを取得できます。
コース詳細は下記各スクールにお問い合わせください。
ISPA公認スクール
日本語で学べる公認スクール
国内
海外
世界の公認スクール一覧
公認スクール一覧(カナダ、米国、日本、ヨーロッパ、カリブ海)こちらから https://www.ispa.com/find-school/
ISPAインストラクターへのステップ
ISPAインストラクター資格とは?
ISPA公認インストラクターとしてトレーニングプログラムコースを実施し、受講者にサーティフィケート認証を
付与することができる資格です。
ISPAインストラクター資格を取得するまでの流れ
Step 1
下記サーティフィケートをすべて取得する。
Step 2
インストラクタークリニックコースを受講し、試験に合格する。
* ISPA Competent Crew (コンピテントクルー)
* ISPA Day Skipper(デイスキッパー)
* ISPA Coastal Navigator(コスタルナビゲーター)
* ISPA Coastal Skipper(コスタルスキッパー)
* VHF国際海上無線
*ファーストエイド(CPRを含む)サーティフィケート
ISPA公認IE(Instructor Evaluator) により(年1回)開催。
筆記試験、実技試験に合格すると資格が付与されます。
Step 3
ISPA(カナダ)にインストラクター登録する。
インストラクターカードの交付を受けます。(以降年次更新)
*インストラクションを行う際には必ず生徒にカードを提示することが必要です。
*詳細ご興味のある方は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。